All Articles by Grande Okinawa Soccer Academy
Grande Okinawa Soccer Academy の Staffです。
226 Articlesトレーニングマッチ
対戦相手:グランフォルティス沖縄
日時:12/11 (日)
1セット
2ー1
2セット
2ー0
3セット
2ー1
ゲームの前に、全体、個人としての守備原則を確認し、トレーニングマッチに入りました。
立ち上がり少し、奪いどころ、狙いどころが曖昧で守備が後手にまわる場面が多くその隙をつかれ失点。
失点の場面では、ボールホルダーに対してプレスには行っているが、個人守備の原則で確認した寄せる距離ではなく、相手がプレッシャーを感じることがなく、簡単にゴール前に入れられ、中で合わされゴールを奪われる。
中で守備をする選手がボールだけを観てしまう状況。
ボールとマークを観るという原理原則を徹底していれば、簡単に防げたと感じる。
しかし、いつもならここからリズムが悪くなるところだが選手たちが、ミーティングで確認したことを確認しやり続けることができ、すぐに2点奪い返したところは、成長したと感じた!!
その後のセットでも、プレーの強度を保ちながら最後までやり抜き、追加点を奪うことが出来た!!
少しずつではあるが、一歩一歩階段を登っているように感じます!!
今日の結果に満足することなく、今週のトレーニングも課題に取り組んで行きましょう!!
本日トレーニングマッチをしていただきました、グランフォルティス沖縄のスタッフ、選手の皆さんありがとうございました。
FC GRANDE 那覇の保護者の皆さん温かい応援ありがとうございました。
ジュニアユースに興味のある選手は TEL or ホームページお問合せにてご連絡お待ちしております。
【 一般社団法人 Grande Okinawa Soccer Academy 】
代表
比屋根 浩樹
(Grande Okinawa Soccer Academy ジュニアユース監督)
090-9574-7676
ゼネラルマネジャー
島袋 一也
090-7296-0608
トレーニングマッチ
対戦相手:フットサルチーム バオバブノキ
日時:12/11 (日)
10分 × 7セット
1セット
2ー1
2セット
2ー0
3セット
2ー0
4セット
4ー0
5セット
1ー2
6セット
4ー0
7セット
6ー0
本日はフットサルのトレーニングマッチを行いました。
ゲームの前に、
チームとしての約束事
攻撃➡守備
守備➡攻撃
の切り替えを早くする
個人としての約束事
ボールを受けるポジショニング
インターセプトを狙う
ことをテーマとして、ゲームに入りました。
選手たちは、ミーティングで確認したことに精一杯取り組んでいました。
上手くいった部分、出来なかった部分とたくさんの成功、失敗がありました。
課題に対して前向きにチャレンジする選手の姿は、逞しく見えました。
今日の結果に満足することなく、来週からのトレーニングでさらに、チャレンジしていきましょう❗
本日トレーニングマッチをしていただきました、フットサルチームバオバブノキのスタッフ、選手の皆さまありがとうございました。
FC GRANDE 那覇の保護者の皆さま、朝早くからの送迎、温かい応援、本当にありがとうございました。
ジュニアに興味のある選手は TEL or ホームページお問合せにてご連絡お待ちしております。
【 一般社団法人 Grande Okinawa Soccer Academy 】
代表
比屋根 浩樹
(Grande Okinawa Soccer Academy ジュニア監督)
090-9574-7676
ゼネラルマネジャー
島袋 一也
090-7296-0608
お知らせ
ジュニアチームが10月に設立し、
第1回トレーニングセレクション会を開催させていただき、
その中から選ばれし選手たちが、12月よりジュニアユースとともに、トレーニングしております。
たくさんの方々の、後押しのお言葉、サポートがあり、設立することができました。
この場をおかりして、大変、感謝申し上げます。
ありがとうございました。
私たちアカデミーでは、
たくさんの
怒り
悲しみ
痛み
を感じ、体験すると思います。
その体験すべてをつつみこむ
『 笑顔 』
を選手達にはつくってもらいます。
そして、
私たちスタッフも、全力でサポートしていきます。
アカデミー選手の皆さん、
常にポジティブにチャレンジし続けましょう。
サッカーアカデミーに興味のある選手は TEL or ホームページお問合せにてご連絡お待ちしております。
【 一般社団法人 Grande Okinawa Soccer Academy 】
代表
比屋根 浩樹
(Grande Okinawa Soccer Academy 監督)
090-9574-7676
ゼネラルマネジャー
島袋 一也
090-7296-0608
トレーニングマッチ
対戦相手:FC琉球那覇
日時:12/4 (日)
1セット
0ー3
2セット
2ー2
3セット
0ー0
ゲーム前のミーティングで、攻撃・守備において個人でやるべきこと、チームでやるべきことを確認し、ゲームに挑みました!
しかし、1セット目は足も動かず、プレスにもいけず相手にボールを持たれ、立て続けに失点!
攻撃も個人として、約束していたポジショニングを取ることができず、相手の逆を取ることも出来ずリズムの悪い展開が続き、ほとんどシュートも打てずに1セット目が終了。
ハーフタイムに、もう一度個人・チームとしてやるべきことを確認し2セット目がスタート!
2セット目は、ハーフタイムで確認した攻撃の原則ができはじめ少しずつ攻撃にもリズムがうまれ得点をあげることができました!
しかし、得点をあげてからの失点!
さらに、2セット目終了間際の失点!
2-0から2-2に追いつかれる展開となりました!
3セット目は守備を厳しく、攻撃は得点を取りに行くことを確認しました!
少しずつGRANDEのサッカーをしていましたが、得点を取ることは出来ずに試合終了。
朝一の試合の体の思い感じ、朝一だから眠たかったのか?
1セット目のように戦うメンタリティが無い、あのゆるい感じのゲームでは、成長することは厳しい!
本気でやると決めたのではないのか?
本気でトレーニングをしているのでないのか?
今、本気で頑張らなければ、成長はない!!
自分の可能性にもっともっと本気で向き合い、どんなに辛くても、乗り越えなくてはならない!
まだまだ成長途中です!
一つひとつクリアしていきましょう!
今週も頑張っていきましょう!!
本日トレーニングマッチをしていただきました、FC琉球那覇のスタッフ、選手の皆さんありがとうございました!
FC GRANDE那覇の保護者の皆さん温かい応援ありがとうございました。
ジュニアユースに興味のある選手は TEL or ホームページお問合せにてご連絡お待ちしております。
【 一般社団法人 Grande Okinawa Soccer Academy 】
代表
比屋根 浩樹
(Grande Okinawa Soccer Academy ジュニアユース監督)
090-9574-7676
ゼネラルマネジャー
島袋 一也
090-7296-0608
お知らせ
Grande Okinawa サッカースクールが
月曜日の新都心スクールスタートしました😄
小学生クラス・中学生クラスともに、
風が強く寒い中、必死でボールを追いかけて頑張っていました❗
これから、寒さが続きますが風邪をひかず体調に気を付けて頑張っていきましょう🎵
また、来週もレベルアップできるように全力でサポートします😄
小学生クラス
19時~20時30分
中学生クラス
19時~20時30分
サッカースクールに興味のある選手は TEL or ホームページお問合せにてご連絡お待ちしております。
【 一般社団法人 Grande Okinawa Soccer Academy 】
代表
比屋根 浩樹
(Grande Okinawa Soccer Academy 監督)
090-9574-7676
ゼネラルマネジャー
島袋 一也
090-7296-0608
トレーニングマッチ
対戦相手:FC琉球那覇
日時:11/20 (日)
1セット
3ー0
2セット
6ー0
3セット
0ー2
4セット
3ー0
立ち上がり相手にボールを持たれ、まわされる時間帯があったが、しっかりと各個人が守備の原則を意識し、連動したプレスでボールを奪いにいき、ゴール前では身体を張った守備をみせてくれた!
全体での守備がはまり、ボールを奪い、守備から攻撃(チームとして狙うスペース)にもボールを運び、リズムがうまれ、得点をとることができた!
しかし、3セット目は良いとは言えない内容だったと感じる!
ポジションを変更し、わからないこともあったと思うが、誰がどこのポジションに入っても、GRANDEのフットボールを表現しなくてはならない!
ポジションにこだわるのではなく、フットボールの本質を追求、理解し、もっともっと成長していきたい!
4セット目は、3セット目で出来なかったことを修正し、3点取り、0点で抑えれたところは少し成長できたと感じます!
まだまだ自分の力に期待して努力しましょう!
もっと成長できるはずです!
今週も頑張っていきましょう⚽
トレーニングマッチをしていただきました、FC琉球那覇のスタッフ、選手の皆さんありがとうございました!
FC GRANDE 那覇の保護者のみなさま温かい応援ありがとうございました!
ジュニアユースに興味のある選手は TEL or ホームページお問合せにてご連絡お待ちしております。
【 一般社団法人 Grande Okinawa Soccer Academy 】
代表
比屋根 浩樹
(Grande Okinawa Soccer Academy ジュニアユース監督)
090-9574-7676
ゼネラルマネジャー
島袋 一也
090-7296-0608
「教育」
を
「共育」へ。
多くの方々に、この動画を観ていただければ嬉しく思います。
トレーニングマッチ
対戦相手:Wウイング沖縄FC
日時:11/13 (日)
1セット
0ー0
2セット
0ー0
3セット
1ー3
4セット
0ー1
本日のトレーニングマッチは、守備原則を徹底し1stDFのプレススピードを上げてボールを奪うこと、攻撃はポジショニング原則の徹底でした!
1、2セット目は、相手がボールを保持しているときの気付くスピード、マークに対しての距離感、スペースの取り方か良くインターセプトを狙う回数や1対1でボールを奪うことが出来ていました!
ですが、スタミナが切れはじめた3セット目以降は、攻撃→守備への切り替えが遅く、マークの甘さや寄せるスピードが遅れて立て続けに失点する場面がありました!
攻撃はボールを奪ってから、各選手のポジショニングがあまり良くない状況で、チームとして狙いたいスペースにボールを運ぶ回数が少なく、シュートまで行く場面が少なかったように感じます!
個人的にかなり、成長がみられる選手も出出来ています!
自分の可能性に期待してもっともっと個の力を上げて頑張りましょう!
その積み重ねがチームを強くします!
今後の課題
①連続で強度を保ちながらプレーする習慣化
②良いポジショニングをとり状況を観て正確な判断を行う
③ボールを扱う技術力の向上
上記を踏まえて、今週のトレーニングで取り組んで行きましょう!
本日トレーニングマッチを受け入れていただきました、Wウイング沖縄FCのスタッフ、選手の皆さん本当にありがとうございました!
またの機会によろしくお願いいたします!
FCGRANDE那覇ジュニアユースの保護者の皆さま、選手のサポートありがとうございました!
ジュニアユースに興味のある選手は TEL or ホームページお問合せにてご連絡お待ちしております。
【 一般社団法人 Grande Okinawa Soccer Academy 】
代表
比屋根 浩樹
(Grande Okinawa Soccer Academy ジュニア監督)
090-9574-7676
ゼネラルマネジャー
島袋 一也
090-7296-0608
火曜・幼児クラス 5歳・4歳・3歳
4回目スクールで、ラダートレーニングサイドステップをマスターした選手が!!!!
子供たちの可能性は、無限大∞です♪
毎週驚かさせてばかりで、私たちが選手に、教えられてます(笑)
まだまだボールコントロールは出来ていませんが、一歩づつ、一歩づつ、成長をサポートできれば嬉しいかぎりです(^○^)
幼児クラスに興味のある選手は TEL or ホームページお問合せにてご連絡お待ちしております。
【 一般社団法人 Grande Okinawa Soccer Academy 】
代表
比屋根 浩樹
(Grande Okinawa Soccer Academy ジュニア監督)
090-9574-7676
ゼネラルマネジャー
島袋 一也
090-7296-0608