お知らせ
ジュニアユース埼玉遠征⚽ 【最終日】
ジュニアユースは、3月31日に、埼玉遠征最終日を終えて無事に、沖縄にもどってきました⚽
最終日は、早朝からは選手は大忙しです!!!!!
自分の事もしながら、チームの準備もして、部屋の掃除♪
日常で、自分の事を中心に、考えれることの、幸せを感じたのではないかとおもいます。
そして最終日、午前は、カムイFC(埼玉)とのトレーニングマッチもさせていただきました。
20分×4セット
カムイFCさんも前日まで、群馬遠征に行っておられたということで、両チームの選手たち!!!!!
疲労度MAX(^o^;)
それでも私達、グランデの為に試合をしていただき、本当に感謝、感謝です。
カムイFC選手のみなさん、そして、代表の福田さん有難うございました。
試合内容は、やはりグランデとの個人技術の差があり、押し込まれる場面が多い試合状況でしたが、なんとか、守りながらカウンターという展開でした。
①
1ー0
②
0ー0
③
0ー0
④
1ー1
結果よりも何よりも、全てにおいてトレーニング不足、個々のサッカーに対する関わり方の深さの違いを強く感じた全試合でした。
沖縄に戻り、今持っているものをどのように成長させていかないといけないかを、私達、指導者は、更に求めていかなければと思っています。
そして選手たちには、沖縄の地でのサッカーの楽しみ方の本気、戦うことの本気、勝ち続ける事への本気。
そして、何よりも『準備の本気』が、埼玉のサッカーでの、『本気』とまったく違うと、感じた事でしょう。
グランデの選手たちには、もう一度サッカーとの関わり方を、考えぬきチャレンジし続けてもらいたいです⚽
【各選手が、それぞれの世界で、自信をもって大きく羽ばたく】事を叶える為にも。
最後に、この度、埼玉遠征を実現させていただき、試合をさせていただいた、
さつきSC・小池コーチ
大宮アルディージャさま、
東松山ペレーニアさま、
SC与野さま、
鴻巣ラホージャさま、
狭山ジュニアユースさま、
坂戸カムイFCさま
無名な沖縄のチームの、私達を快く受け入れていただき、そして、試合までさせていただき、本当にありがとうございました。
埼玉からの帰り道、東京大渋滞で、あわや成田空港発の飛行機乗れないところでした(笑)
めっちゃ走りました(笑)
それも、選手、指導者にとって良い経験になりました。
埼玉県と、東京都の、大地にも感謝です!!!!♪
『 ニフェーデービル♪ 』

ジュニアユース埼玉遠征【最終日】

ジュニアユース埼玉遠征【最終日】

ジュニアユース埼玉遠征【最終日】

ジュニアユース埼玉遠征【最終日】

ジュニアユース埼玉遠征【最終日】

ジュニアユース埼玉遠征【最終日】

ジュニアユース埼玉遠征【最終日】

ジュニアユース埼玉遠征【最終日】

ジュニアユース埼玉遠征【最終日】

ジュニアユース埼玉遠征【最終日】










ジュニアユースに興味のある選手は TEL or ホームページお問合せにてご連絡お待ちしております。
【 一般社団法人 Grande Okinawa Soccer Academy 】
代表
比屋根 浩樹
(Grande Okinawa Soccer Academy ジュニアユース監督)
090-9574-7676
ゼネラルマネジャー
島袋 一也
090-7296-0608